不登校解決コラム

不登校のわからないを解決!【理由・原因・相談先・どうしたらいい?】

不登校のわからないポイント解説
The following two tabs change content below.
キャリア15年で1000人以上の子どもたちを復学に導いた復学支援専門家。 復学率は現在もなお100%。 心理師として唯一の国家資格である公認心理師で、出版した著書はいずれも初版完売。 現在、エンカレッジの他にも家庭教育推進協会の代表理事と教育支援センターのコーディネーターも兼任。
上野
上野
皆さん、不登校になるとわからないことだらけですよね。理由や原因、何が正しい、どこに相談したらいいと不安なことだらけだと思います。
ハルさん
ハルさん

私も不登校になって初めて、焦っていろいろネットで検索したのを覚えています。とても不安でした。

上野
上野
今回はそんなハルさんのような不安な方に向けて、不登校のわからないを解決していきます。事前に知っておくと焦らなくて済みますからね。

私たち不登校支援グループエンカレッジでは、今まで1000人以上の子どもたちの復学をサポートし、設立17年の現在も復学率は100%を維持しています。不登校に悩む方向けに無料のLINEメルマガの発信もしておりますのでご活用ください。

 

不登校の理由がわからない

不登校 わからない

友達からのいじめや友達関係のトラブル、クラスでの孤立、先生からの厳しい指導など学校環境によるものではない。家庭内暴力、虐待、ネグレクトなどの家庭問題などでもない。

そういった場合は、自己解決能力の不足、母子依存、フラストレーショントレランス(ストレス耐性)、自己肯定感の不足(自信がない)、無気力(やる気がない)など内的要因の可能性があります。

なぜ理由がわからないかというとそういった内的な要因は子どもが自己分析できないからです。

「学校に行けない理由は、自己解決能力が不足していて学校では1人では困ってしまうからなんだ」とは言えないからです。「よくわからないけど怖い」「まわりの視線が気になる」そのような表現をする子が多いです。

 解決策 

理由がわからない場合は、外的要因ではなく内的要因に目を向けて、家庭内対応を見直してみよう!

不登校の原因がわからない

不登校 原因 わからない

不登校の原因はどこにあるんだと、原因探しをする気持ちはよくわかります。確かに原因があればそれを解決すればいいですから。

しかし、「先生に怒られた」→「友達に悪口を言われた」→「給食が苦手」→「勉強がわからない」と解決しても学校復帰ができなかったり、次々に原因が変わってしまう場合、それは原因ではなくきっかけに過ぎないかもしれません。

そして、根本的な部分は過保護、過干渉といった親の対応だったり、理由の時に説明した内的要因の可能性もあります。

 解決策 

 原因探しをしてもはっきりとした原因が見つからない場合は、親の対応や内的要因の可能性があると理解して、過去の小さな原因にこだわるのではなく、パーソナルの能力変化を促すための家庭内対応を心がけよう!

不登校の相談先がわからない

不登校 相談先 わからない

不登校の相談先は、まずはスクールカウンセラーになると思います。スクールカウンセラーは子どもの気持ちに寄り添い、子どもが回復するのを温かく見守るので、子どもの気持ちは落ち着いてくると思います。親御さんの不安な気持ちにも寄り添ってくれるので親としても安心です。

ただ、子どもの学校復帰という意味では時間がかかる場合も多いですし、相談したくないという子もいます。親としてもこのまま待っているだけでいいのかと時間だけが過ぎていくような、そんな不安に襲われる場合もあります。不登校期間が長くなると2次障害の影響も出てきます。

https://encfutoukou.com/nijirisk/

今は学校以外の選択肢も視野に入れ、教育支援センターやフリースクールなどの相談先も検討していく必要があります。

 解決策 

 見守る対応だけではなく、親としてもいろいろなところから情報を集めて積極的にアプローチして自分の家庭に合った方向性と相談先を見つけていこう!

復学支援専門家による本当の復学支援とはの解説
復学支援専門家による本当の復学支援とは最近、復学支援という言葉をよく耳にするようにもなり、復学支援を行っている支援機関も増えてきました。しかし、本当の復学支援というものがどう...

不登校の現状をどうしたらいいかわからない

不登校 どうしていいかわからない

正直、どうしらいいのかわからないというのが皆さんの率直な意見かと思います。確かに不登校の考え方1つとってもネットでも様々なことが書かれていて情報があふれかえっています。

愛情不足が要因なので「甘えさせてあげましょう」と書かれているところがあるかと思えば、甘えさせすぎた過保護が要因なので「母子分離をしましょう」と書かれているところがあります。

全く逆のことが書いてあるので、何が正しくて何が間違っているのか正直どうしていいかわからないと思います。

 解決策 

「どうしたらいいのか」ではなく、「どうしたいのか」を考えよう。親としてどうしたいのか、子どもは何を望んでいるのか。子どもが動き出すまで待つならスクールカウンセラーに、学校復帰なら学校復帰の専門家に、学校以外の選択肢ならフリースクールなど学校以外のキャリア教育の専門家に相談しよう!   

上野
上野
最後に「どうしたいのかもわからない」あなたへお伝えしたいことがあります。
上野
上野
不登校になると焦ってどうしていいのか本当にわからなくなってしまいます。自分の今までの子育てが間違っていたのではないかと全てに否定的になって気力を失ってしまう方も少なくありません。
上野
上野
まずはいったん冷静に頭の中を整理しましょう。大切なのはアセスメント(分析)です。現状をしっかり把握して外在化(整理)しましょう。自分自身で整理できなければ専門家にアセスメントしてもらいましょう。
上野
上野
エンカレッジでは専門家が家庭を無料でアセスメントする無料オリエンテーションを採用していますので、よろしければご活用ください。最も大切なのは、1人で抱えまないことです。

無料オリエンテーションの詳細はこちら

LINE講座
エンカレッジの無料LINE講座

不登校情報が無料配信されるエンカレッジのLINE
「子育て診断テスト」が無料で受けられます!

>>LINE登録はこちら

メルマガ講座
エンカレッジの無料メルマガ講座

不登校を解決する親の考え方が学べる無料のメール講座
今ならご登録で「家庭環境改善マニュアル」をプレゼント!

>>メルマガ登録はこちら

無料オリエンテーション
エンカレッジの無料オリエンテーション

お急ぎの方は無料オリエンテーションで直接電話相談ができます。

もちろん通話料も無料!

>>お申込みはこちら(エンカレッジ会社HP)

ABOUT ME
監修者:上野 剛
キャリア15年で1000人以上の子どもたちを復学に導いた復学支援専門家。 復学率は現在もなお100%。 心理師として唯一の国家資格である公認心理師で、出版した著書はいずれも初版完売。 現在、エンカレッジの他にも家庭教育推進協会の代表理事と教育支援センターのコーディネーターも兼任。