

最新記事 by 監修者:上野 剛 (全て見る)
- 不登校で「先生が怖い」ときの対処法!担任と話すときのポイントも - 2023年5月29日
- 不登校で「学校が怖い」理由を深堀り!親の対応方法のポイント - 2023年5月22日
- 不登校・登校しぶり時の朝の起こし方は?無理やり起こすのはNG? - 2023年5月14日

家庭教育相談士養成講座とは
「不登校の子どもとの関わり方がわからない」「子育てに自信を無くしている」「子育ての本は読んだけど、実践的な対応を学びたい」そんな方にぴったりな講座です。
たった1日で家庭教育の基礎知識、そして実践トレーニングまで学ぶ事ができます。多様性が求められる現代社会では、親が学ぶことで子どもの成長に伴った自立を促し、社会人基礎力を育む必要があります。
【子どもの成長を願うのであれば、まず親学び】家庭教育セミナーよりもっと深く家庭教育を学べる家庭教育相談士養成講座、家庭教育相談士のweb試験対策もありますので資格を取りたい方はお見逃しなく!!
家庭教育相談士とは
現在、心理士資格や教育関係の様々な資格が存在しているにも関わらず、なかなか家庭教育の分野にフォーカスされたものはありませんでした。
そこで考えられたのが家庭教育相談士です。カウンセラーが学ぶ基本的な支援メソッドと関連する心理学、教育学、社会福祉などの知識を習熟していただき、家庭教育の専門家として十分な知識とスキルを身につけ、「自己流ではない客観的な理論に裏付けられた対応ができる家庭教育相談士」として活躍することを目的とした民間資格になります。
家庭教育相談士ご案内リーフレット

トップページのスライドのところに出ています。
家庭教育相談士WEB試験

家庭教育相談士養成講座の申し込みは → こちら