最新記事 by 監修者:上野 剛 (全て見る)
- 不登校の親の声掛けは難しい!安易に褒めるデメリットと対応例 - 2024年11月11日
- 不登校の子に優しくできないときもある!親の疲労・不安こそケアを - 2024年10月28日
- 不登校でも遊びには行けるのは良いこと?注意点4つを専門家が解説 - 2024年10月21日
新年、明けましておめでとうございます。今年も先生に母親目線の質問をたくさんしていきたいと思いますので、今年もよろしくお願いします。
私たち不登校支援グループエンカレッジでは、今まで1000人以上の子どもたちの復学をサポートし、設立17年の現在も復学率は100%を維持しています。不登校に悩む方向けに無料のLINEやメルマガの発信もしておりますのでご活用ください。
新学期1人目の学校復帰は兄弟で不登校だった神奈川県の3年生と2年生
Twitterでもあげましたが、1月8日の新学期から神奈川県の3年生の男の子と2年生の女の子が登校しました。兄弟の場合は、どちらかだけが登校してもどちらかがお休みだと引っ張られてしまいなかなかうまく学校復帰できません。なので、両方一緒に登校できるようにしてきます。
実際に兄弟で家で楽しく過ごせてしまっていたので不登校期間が半年にもなってしまいました。これは兄弟の不登校の特徴とも言えます。留守番もできないのでお母さんはずっと3人一緒にいることになり、母子依存が進み離れられなく、そして幼くなっていました。お母さん自身もずっと自分の時間も持てず子どもから離れられない生活は大変だったと思います。
支援を開始してからは、お母さんが母子分離を頑張りました。登校するまでには2時間の留守番もできるようになり、子ども達は私にも留守番練習記録表を自慢げに見せてくれました。
登校日は妹は少し泣いていましたが、訪問カウンセラーが入ってからは気持ちを切り替えて落ち着いて登校できました!登校日の様子はこちら↓
本日、神奈川県の3年生の男の子と2年生の女の子の兄弟が登校しました!
妹は6ヶ月、兄は4ヶ月ぶりの登校です。前日、当日は不安で少し泣きましたが気持ちを切り替えてそこからは落ち着いて登校できました!
2人ともよく頑張ったね! pic.twitter.com/h7GQp55Czx
— エンカレッジ (@encourage__u) 2020年1月8日
今日で3日間、無事に登校することができました。昨日は親子で玉入れをするといった親睦会があったようでお母さんが久しぶりに学校に行って子どもと一緒に玉入れをしてきました。私が「子どもの姿を直接見ることができて学校に行けたことを実感できたのではないですか?」とメールを送った返信のメールがお母さんの心境を表していて「そうだよな」と不登校の辛さと感じると共に「よかった」と登校できた喜びも感じることができたメールでしたので許可をいただき、一部載せさせていただきます。
戻って来れたんだなと実感しました。
学校に子供達が行かなくなって、私自身も下を向いて歩いていた所があったので、今日は前を向いて学校に行くことが出来ました。本当に嬉しかったです。
支援をお願いして本当に良かったと思います。
ありがとうございます。
これからもよろしいお願い致します。