最新記事 by 監修者:上野 剛 (全て見る)
- グレーゾーン・発達障害の不登校はアセスメントを!個別対応が重要 - 2024年9月9日
- 休み明けに不登校になる子とならない子の違い3つ!復学のポイントは - 2024年9月1日
- 「夏休み明けにまたお休みしたらどうしよう」と不安な時の対処法 - 2024年8月26日
1月30日土曜日に不登校支援グループエンカレッジのオンライン親睦会を行いました。
9月に続き2回目のオンライン親睦会となりました。
ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回は、メルマガ登録の方やLINE登録の方を招待しての親睦会になり35名の参加となりました。
メルマガ登録者とLINE登録者の招待に関しましては、募集をしたところ1時間ちょっとで参加枠と追加枠も埋まってしまう形となりました。
全然、来てくれなかったらどうしようと思っていたくらいだったので、そんなに早く参加枠が埋まるとは想定していませんでした。
メルマガやLINEを見た時にはすでに参加枠が埋まってしまったとのメールが届いていた方もいらっしゃったと思います。
また参加枠が埋まってから申し込みをいただきお断りさせていただいた方も多数いらっしゃいました。
初めてのこととはいえもう少し考えるべきでした。申し訳ありませんでした。
今度は皆さんが参加しやすい形も作っていきたいと思いますので引き続き、メルマガやLINEの登録もお願いします。
このようなつながりの機会に興味がある方で登録をまだされていない方はぜひ登録をお願いします。
下の方に登録の案内がありますし、こちらのメルマガ登録やLINE登録のリンクをクリックしていただいても大丈夫です。
親睦会は招待者の方、支援前の方、支援を開始して間もない方、登校してすぐの方、支援卒業前の方、支援を卒業して子どもが成人している方など様々なステージの方がそれぞれの悩みを共有して励まし合う会となりました。
招待者の方からも支援者の方からもたくさん感想をいただきました。許可をいただきましたので一部になりますが、共有したいと思います。
親睦会あっという間でした!
初めての親睦会がオンラインという事でちょっとハードルが高いかなと思ったのですが
皆さん優しくてリラックスして参加することができました。
グループトークでは継続登校中、再登校前、支援前の方もいました。
私もつい最近再登校を果たしたばかりで、再登校前の方の不安がとてもわかるので
あまりゆっくり話す時間はなかったですが、少しでも希望になればいいなという思いでお話させていただきました。
個人的にはずっとブログを読んでいたブレンデルさんと同じグループで話せたことが
とても嬉しかったです!本当に時間が足りないくらいでした。
本当にこのような機会をいただきありがとうございました。
横のつながりを感じれたことはこれからの継続登校を続けていくのにあたり、とても心強いです。
また次回も楽しみにしています。
Iさん
本日はありがとうございました。
zoomで親睦会に参加できて、とても勉強になりました。
途中からの参加大変失礼いたしました。
息子が不登校になったことで、私自身は気付きや勉強になったことも沢山あって良かったとも思えるのですが
まだまだ、わからないことや不安なこともあります。
今後の為に本を読ませていただきながら、家庭教育を学びたいと思います。
今日は参加させていただき、本当にありがとうございました😊
Nさん
今日は親睦会に参加させていただいてありがとうございました☺️
前回と同じく緊張していましたが、先輩の方や皆さんのお話を聞かせていただいて、私自身の悩みもちょっと違う方向から考えることもできて、とても勉強になりました。
訪問のカウンセラーさんのお話も聞かせていただいて、とても元気が出ました。
前回は、かなり緊張していて内容も良く覚えていませんでしたが、今回は前回よりはいろいろなことを聞く余裕が出てきた感じです。
2月末に開催されるというセミナーにも参加してみたいと思っています。
毎回上野先生に、背中を押していただいて親睦会に参加する形になってしまっていますが、参加する事ができて元気をもらえて、とても良かったです!
また、明日から頑張りたいと思います😊
Yさん
今日はお招きいただきありがとうございました。
上野先生から親身になってアドバイスをいただき、うれしかったです。
やはり、気になるのは金額だったりもするのでその辺りも言及していただいたのでよかったと思います。
少しだけの会話でしたが、上野先生の人柄もよくわかりましたし、経験もあるし知識もあるし頼りがいがある印象を受けました。
最後はこちらがあると、安心しました(安心していいかどうかわかりませんが)
本当にありがとうございました。
Sさん
このようなミーティング参加は初めてで様子見してしまいました(^_^;)
一人で拍手したりうなづきながら話を聞いたり。発声はできなかったので、チャットとかすればよかったかなー。
色々な方のお話を聞けたことは貴重な体験でした。
不登校問題は孤独な闘いですから、このような機会は励まされます。
この度はありがとうございました(^^)
Mさん
エンカレッジオンライン親睦会ありがとうございました。今まさに支援の真っ最中の方や、エンカレッジ卒業してもこれから中学、高校と先の不安を抱えておられる方の中に入ってお話を伺って、あの苦しかった時のことが思い出されました。2度目のグループの自己紹介で、そんなわたしの簡単な自己紹介をきいて、今、先の見えない不安なお母さんが、「Mさんの息子さんのように大学生になって自立している様子を聞いて、子どもにもそんな未来があるようで嬉しい」と言う言葉を聞きました。私のほんの短い自己紹介に、息子の成長を感じ、その姿を希望として捉えてもらえたと思うとドキッとしました。
あぁ私も先を歩く1人の母としてこの方たちに明日への光を届けたい、明日は必ずくるしそれには苦しいかもしれないけど、子どもの可能性を信じて支援を受けて立ち止まらずに進んでほしいと思いました。
この1月で2011年の復学から10年になりました。
息子は今、オンライン授業と試験の中、春には大学四年生になり本格的に実習や大きな試験に取り組む学年になろうとしています。
まだまだ心配な面がたくさんありますが、私は余計な言葉をグッと飲み込んで、応援していると言うことが伝わるように言葉を選んでいます
家庭教育で学んだことが、私を支えてくれているとつくづく思うのです
先生のおっしゃる「一生勉強」を実感しています
今年は家庭教育推進協会でオンラインセミナーや懇親会がありとても楽しみです
ただ日程が…💧
セミナーだけでもアーカイブ参加はできないものでしょうか…
ご検討頂けたら大変嬉しく思います
楽しいオンライン親睦会、ありがとうございました
Mさん
親睦会には参加できなかったが、不登校支援の専門家に相談してみたい、専門家に自分の家庭をアセスメント(分析)してほしいなどのご希望がありましたらエンカレッジでは無料オリエンテーションを採用していますのでそちらをご検討ください。
※現在、相談件数が多くなり中学生は支援枠の関係上、無料オリエンテーションが行えない状況となっています。申し訳ありませんがご了承ください。