最新記事 by 監修者:上野 剛 (全て見る)
- 不登校の親の声掛けは難しい!安易に褒めるデメリットと対応例 - 2024年11月11日
- 不登校の子に優しくできないときもある!親の疲労・不安こそケアを - 2024年10月28日
- 不登校でも遊びには行けるのは良いこと?注意点4つを専門家が解説 - 2024年10月21日
私たち不登校支援グループエンカレッジでは、今まで1000人以上の子どもたちの復学をサポートし、設立17年の現在も復学率は100%を維持しています。不登校に悩む方向けに無料のLINEやメルマガの発信もしておりますのでご活用ください。
子どものやる気がUPする?
クライエントさんからよく、「勉強をやる気にさせる方法はありますか?」と聞かれます。しかし、やる気にさせるってなかなか難しくていつも「う~ん、なかなか難しいんですよね。私が教えてほしいです(笑)」とそんな回答をすることも多いです><
なぜかというとやる気は内発的動機づけで「勉強して成績をあげたい」「筋トレしていい体になりたい」という自分が内側から望むものだからです。外から「やる気を出せ!」と言われてもなかなか難しいですから。
しかし、今回の家庭教育推進協会のセミナーは、そんな子どもたちのやる気upにもつながる内容になっています。
望ましい行動の頻度を上げる「強化」やフォートナイトやあつ森ばかりやっていてその時間を減らすようにしたいという問題行動の「弱化」など実用的なテクニックがエビデンスのある心理学の理論で学べます。
もちろん、外からのアプローチなので外発的動機づけにはなりますが、まずは外から行動頻度を上げ、それを本人が自ら望む形(内発的動機づけ)に変えてあげられるのが理想的ですね。
応用行動分析を知らない人は、なるほどと思える内容だと思います。
「強化」と「弱化」はこんがらがりやすく私も何度か「あれ?」となったこともあり、今回の講師である藤本先生に聞いたこともあります(笑)
以前に動画で出そうとしたときに「あれ?」となって確認しました。動画で間違ったらまずいので^^;
「休校中の勉強について」という動画ですが、予習としてよければ見てみてください。
セミナーには私も参加させていただきますし、その後に懇親会もあります。
エンカレッジの親睦会に参加できなかった方はそちらでお会いできると嬉しいです^^
私もセミナーで勉強させてもらいたいと思っているので皆さんも一緒に勉強しましょう!
家庭教育推進協会オンラインセミナー